松姫峠 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」

それがさらに狭くなり、片側から山が落っこちてきて、渓谷ぎりぎりを行く山道になります。. スタートは、国道139号と山梨県道505号が合流するY字路の交差点で、富士急バス「田無瀬」バス停と温度計が目印です。. かなり、ルートは違いますが、これでやっと松姫峠を松姫らが通った理由や、それこそ岩殿山城に行く途中で、鉱泉にも入ったかもしれませんね。. 道の駅に寄った目的はチャーちゃんまんじゅうのハズだったので。. 10両編成なので、高尾駅まではガランガラン(笑). 松姫峠の由来が書かれた石碑的なモノを期待していたんですが、.

  1. 松姫トンネル 自転車
  2. 松姫トンネル
  3. 松姫トンネル 料金
  4. 松姫トンネル 事故

松姫トンネル 自転車

あんまり見所が無いまま、大月市の看板が見えてきました。. 誰もいない道、完全に寝っ転がって、クルマの周りをゴロゴロと転げまわりながらフォトを撮るおっさんとなれば、怪しさ抜群!といったところだろうか・・・。. 展望台の先、右側の橋を渡ると国道139号に再合流します。. 【D地点】 大月市側の旧道から松姫峠を見る. 2.松姫の八王子までの逃走ルートに対する新説. 今日は私たちとしてはかなり珍しい上級の企画でしたが、最高の紅葉狩りになりました。トラブルもなく、マコリンも鶴峠に上れたし、言うことなしですね。. 途中、工事区間が何カ所かあります。後半はトンネルをいくつか通るので、前後ライトの装備も忘れずに。交通量はやや多めで、道幅が狭いところもあります。. ソフトクリームだし桃っぽさはあまり期待していなかったんですが、. 一) 日時 令和五年二月二十七日(月)午前十時四十五分. 五) (一)から(四)までに掲げるもののほか、この公告及び入札説明書に掲げる入札条件. 久々に登場のジーコマリアはかつては400kmブルベを走ったり、200km/日くらいは走らないと気が済まない質で『アニマル』の異名を持つのですが、時々私たちの軽いポタリングに付き合ってくれます。まあ、今日は軽いポタリングではありませんがね。(笑). 小山田信茂は、先のブログで北条氏の滝山城攻撃で、鮮やかに小仏峠を越えて、北条領に侵入した経緯があります。. 松姫トンネル 自転車. しばらくトンネルの巨大な異空間を楽しみましたが、あまり非常駐車帯に長居するのも良くありませんので、そろそろ出発する事にします。. この峠に、現在「松姫峠」という名前が付いています。.

松姫トンネル

大月市側の旧国道の松姫峠は松姫トンネル開通後に通行止めとなっていますが、ここでは国道139号を大月市街から松姫トンネルまで上ります。前半は葛野川沿いの渓谷、後半は深堀ダムと景色の変化を楽しめるコースです。. 峠の頂上でゴール。大月市側への下りは、通行止めになっています。左側に松姫峠の石碑(一番上の写真)があります。. 日陰の少ない上り基調の道なので心が折れそうになります 。. 2 受付時間 午前九時から正午まで及び午後一時から午後五時まで. 分岐から見えている小トンネルは延長95mの小永田トンネル。松姫バイパスの図面によるとこのトンネルを抜けた右カーブの先には松姫トンネルの小菅村側坑口が口を開けているはずです。. 笹子峠までの往復で、風張峠・松姫峠・鶴峠の3つをはしごすることができた。さらに山梨側に回って柳沢峠も上れたら、奥多摩周回コースとしては盛りだくさん峠を楽しめる。日の長い季節に朝早く出発して、甲州街道でしっかり休憩・補給できれば不可能でないと思う。. "道の駅「こすげ」"から、大月方面に2kmほど戻ると、松姫峠の標識が見えます。そこを右に入っていくとスタート地点となります。登り始めるとすぐに民家もなくなり、木漏れ日の山の中に入っていきます。それほどきつくない、7%ぐらいの坂が坦々と続くような感じです。たまに木々の切れ間から見える景色はこの辺の山の深さを感じさせてくれます。. 大月市と小菅村を結ぶルートとしては、松姫峠を越えるか、上野原市を経由する2ルートがある。いずれも峠超えがネックとなり、観光客の利用が少なかった。小菅村体育館で17日に開かれた開通記念式典で大月市の石井由己雄市長はバイパス開通を、安全性が確保されたことで「緊急輸送道路としての機能が高まり、観光、産業、教育など多方面での効果を生み出す。特に観光では大月市、小菅村、丹波山村、東京都奥多摩町の連携が深まる」と語り、周遊観光ルート活用に期待した。. 松姫峠(小菅村側)(まつひめとうげ(こすげむらがわ)). ロードバイクで松姫トンネルは通れるのか?. 前方に稜線が見えます。あれは大マテイ山から松姫峠に続くもので、あの尾根が左に下ったその先に松姫峠はあります。. 300-400mも行くとそれも解消され、そう困難なく下れるようになります。. 車でのアクセス||中央自動車道「大月IC」下車、約30分|. 結構大きい錠剤なのでゴックンしにくいですが、. 8 落札者の決定方法 規則第百二十七条第一項の規定により定められた予定価格の.

松姫トンネル 料金

たくさん休憩しても、塩分を摂取しても、何度でも足つりを繰り返します。. 11月の朝5時は、めっちゃくちゃ寒い。. これらの山々も全体としてはまだ緑色をしていますが、道の周辺には紅葉した木々がちらほら見え出します。. ※7月17日追記 下記は大月市側からの新バイパストンネルと旧道を通るルートの比較動画です。旧道を撮影したのは2006年です。. 気を取り直して予定のルートを進む。小菅村に着く途中で、チャーちゃんまんじゅうのお店が開いていたので1個いただいた。無人に見えたが、受付のブザーを押すと母屋から威勢よくおばちゃんが出てきて対応してくれる。. さぁ、お家に帰ろうか、となるが、どこから帰るか? 紅葉の時期はキレイなのかもしれません。. あとは最短距離で小菅村→奥多摩経由、いつものセブン、いつもの駅で昼食。.

松姫トンネル 事故

大垂水峠が久しぶりすぎて、頂上がどこだか分からない!. ゴールデンウィーク最終日に、ロードバイクで奥多摩をロングライトしてみた。風張峠を越え、廃道化した松姫峠を通り国道20号沿いに笹子峠まで往復。帰りは松姫トンネルを抜けて鶴峠に上り、奥多摩の主要な峠を満喫することができた。. つまり、松姫は1度ルートを南側へ取り、また北側へ戻りながら東へ向かったということになります。. 新車で納車されてから2年と3ヵ月半。50,000km走破の瞬間は山梨県道18号線のこんなトコ。.

目指す松姫峠は、私のふらふらタイムの枠内では、帰ってこれるギリギリの距離。でも、こんな景色が目の前にあるのに、素通りするのは野暮だよね~^_^. 3 一般競争入札の参加資格の確認 入札説明書で定めるところにより一般競争入札. 実は松姫峠・・・大月方面はだいぶ前から通行止めになっています。. 僕がヘロヘロになるには十分すぎます(笑). 松姫峠の頂上までは行けることが分かり一安心。. そんな路面を猛スピードで走り抜けた 結果がコレ です。. 写真の通り、冬場は空気が澄んでいて富士山が綺麗に見える!. あきる野戸倉イレブンで補給をしたということは、. 松姫トンネル. バス停のうしろには『JTの森小菅』の案内標識が立ち、そしてなぜかリスの木彫りがその脇にそっと置かれています。この案内標識には『奈良倉山登山口』と書かれた木の札が打ち付けられています。よく見ればここから南に上って行く登山道があります。これを行くと奈良倉山の山頂を経由して、私たちが次に目指す松姫峠に至ります。. 小菅村側の松姫バイパスの起点は小永田バス停が置かれた県道18号線(上野原丹波山線)との分岐点。元々は丁字路だった交差点を十字路にして新旧分岐としています。バイパス11日前ともなると、青看や交差点の形もほぼ出来上がっており、通り掛かった車はこの分岐点で一様に戸惑うかのように停車していました。. まだ21歳の松姫は、かつて慕った信忠のこの申し出を受け入れるべく、安土目指して八王子から信忠の居る旅立つのですが、途中、6月2日に本能寺の変で、当時二条城に居た信忠も自害したことを知り、泣く泣く八王子に戻ってきます。.

スタート地点は「道の駅こすげ」。サイクリストも数多く訪れるところで、スタンドも多数設置され、工具なども借りられます。. アブの奇襲をくらったのでサッサと下山。. ここまで自宅からちょうど100km、峠アタック開始。. 車で大月側に抜けることはできないが、土日祝日だけ小菅村から峠に向かうバスがまだ運行されていた。登山客向けのサービスだろう。.

Sat, 18 May 2024 23:48:30 +0000